ブログ見てご来店いただきました〜。
はい。久しぶりにドキドキ案件。
『縮毛矯正 ブリーチ』で検索いただいたようです。
こちらの記事ですかね。
最初に書いておきましょう。
まず上の記事をしっかりとご覧下さい。
縮毛矯正にブリーチをすると・・・
次回縮毛矯正をかけられない可能性がある
チリチリになる可能性がある
ということです。
ブリーチ職人ではありません。
縮毛矯正にブリーチをオススメしているわけではありません。
責任はもてません。
では、本題。

縮毛矯正をしているのですがブリーチをしたくて検索をしていたら渡辺さんのブログが引っかかって見させてもらったら一応できなくないって書いてあったので良かったらお願いしたいです、
縮毛矯正毛にブリーチはできなくはないですが、基本的にはオススメはしていません。
2つともかなりダメージの強い施術となります。
実際に見てみて、ブリーチが可能そうならという感じもよろしければ。
また、縮毛矯正にブリーチする場合は、できる限りはがんばらせていただきますが、チリチリになっても責任は持てませんのでご了承ください。
僕は保険をかけます。
だって、絶対に無事なんて保証はないので。

お願いして、カウセリング時にやばい感じならブリーチなしでメンテナンスだけでも平気なら是非渡辺さんにお願いしたいです。
どんな色にしたいかなどによって、1度のブリーチなのか、2度必要なのかも変わってきます。
ダメージなどを気にする場合、全体ブリーチではなく、
インナーカラー
ポイントカラー
ハイライト
グラデーション
などにすることで、全体ブリーチよりもダメージを抑えることができます。
・・・完全に全体のブリーチが必要ですよね。


あ・・・1回じゃ無理ぽい・・・
ってことで、長くなりましたがご来店です。
目次 [非表示]
ビフォア〜カウンセリング〜

内側をめくると・・・

いやん。
色々とデメリットなどを説明。
僕的にはブリーチ1回はイケる余力のある髪と判断。
ただ、全部ブリーチしたら、根元のクセ毛部分を今度縮毛矯正する時が大変だというあれ。
しかし、ブリーチしたいということなので、一切の責任を持たない約束で始めます。
送って頂いた画像よりも髪が暗かったので、希望の色味は諦めて頂きました。

出来る限り近づけるという気持ちで。
まずはケア(R)ブリーチ
そりゃぁダメージ怖いのでしますよね。
ブリーチは抑えめで。

根元の縮毛矯正をしてない部分は明るくなりやすいので、弱めます。
一度流して炭酸でアルカリ除去

ひゃっほい。
オレンジ
一部分乾かして色味を見てみます。

濡れているときよりはオレンジが消えますね。
これを参考に色味を考えて・・・
ケア(R)カラー塗ってtokioトリートメントして・・・
仕上りです。
アフター


がんばりましたよ?
縮毛矯正毛にブリーチ1回じゃ限界がありますよ?

もう一度ブリーチしたかったですが、チリチリになるのが怖いので。
比べてみましょう。

うんうん。

かなりオレンジが消えました。
チリチリにならなかった。
というか、RカラーしてTOKIOトリートメントしたせいか、施術前よりも髪がしっかりしたという僕とお客様の感覚。
すっごいな。
お客様も喜んでいただけました。

絶対に縮毛矯正にブリーチは無理だと思ってたので大分感動してます(´•̥ω•̥`)
カラーもとっても素敵に入れてもらえて本当感激です
渡辺さんに頼んで本当良かったと思いました!
来月のカラーもぜひ渡辺さんに是非お願いしたいです
よかったよかった。
ブリーチ職人ではありません。
縮毛矯正にブリーチをオススメしているわけではありません。
責任はもてません。
大事なことなのでもう一度です。
チリチリになっても絶対に責任持ちませんし、クレーム受け付けませんし、料金も頂きますし、返金もしませんので。
それくらい危険な施術です。
ありがとうございました〜。
