スポンサーリンク
この時期は非常に湿気でうねうねしちゃいますねー。
先日、ブリーチしたお客さん・・・
さて、ここで問題が。
ブリーチ毛に縮毛矯正をかける
これ、結構な難易度でんがな。
普通なら一応止めますが・・・
ま、ブリーチも僕がやったからいけるだろう
というノリでw
ビフォア
暗く見えますが、実際はキンキンにブリーチしてカラーを入れてあります。
この記事の人です。
Liss 恵比寿【フリーランス美容師のみの美容室】代表 渡辺真一 地毛に戻す美容師 コンプレックス・お悩み相談
細くて柔らかくてクセもまぁまぁな感じでブリーチしている
非常にリスキーな状態ですねw
けど、前回ブリーチしたときはトリートメント配合しながら出来る限りダメージを抑えたので・・・
いけるだろう!!
という判断。
怖いのでめちゃくちゃ弱い薬剤(自分で用意したw)でチェックしながら・・・
15分放置!!
通常の薬剤でブリーチ毛に15分置いたらチリチリになりますがw
んで、流してアイロン操作。
アフター
おお!
チリチリにならずにクセがちゃんと伸びてますね!!
ブリーチ毛への縮毛矯正の大事なこと
- 髪質・ダメージ具合のチェックが一番
- ブリーチする際にダメージをいかに抑えるか
- クセの強さ
- 薬剤選定・放置タイム
- アイロン温度とアイロン操作
この辺りがめちゃ大事ですね。
なので、
誰がどんなふうにブリーチしたか分からない髪
については縮毛矯正を断る場合もあります。
実際に髪を見て、話を聞いてみないと分からないということですね。
一か八かで施術すると、チリチリになる場合もあるので
ブリーチ毛に縮毛矯正をすることを勧める記事ではありません。
結局
ブリーチ毛に縮毛矯正をかけるのはケースバイケースということですね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク