おすすめ記事 PR

【保存版】ヘアカラーは補色を使って自在に。補色(反対色)で赤味のある髪も黄色みのある髪も綺麗に染められる。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ヘアカラーをされる方は聞いたことがあるかもしれない言葉

「補色」

けど、補色って聞いたことあるけど、いまいちよくわからないって感じですよね。

 

美容室でヘアカラーをする場合

僕たち美容師は伝えていないけど補色を使う場合が多いです!

めちゃくちゃ重要なことなんです。

 

補色って何?

補色とは、ざっくり説明すると反対の色のこと。

 

下の図のように

f:id:shinichi5:20150520091430j:plain
  • 黄色の補色は紫(ヴァイオレット)
  • 赤色の補色は緑(マット・オリーブ)
  • オレンジの補色は青(アッシュ)

ヘアカラーをする上で、この補色の関係は切っても切れない関係にあります。

 

補色を使うとどうなるのか?

補色を使うと髪は無彩色に近くなります。

 

無彩色とは、白、グレー、黒

 

本来持っている色を打ち消してくれます。

 

つまり

赤味が強い髪に緑系のカラーをしてあげることで

赤味を打ち消します。

 

これはよく聞く話ですよね?

美容師さん
美容師さん
赤味が強い髪なので、補色(反対色)の緑を入れて赤味を消していきますねー

とか美容師から言われると思います。

 

黄味が強い髪には紫(ヴァイオレット・パープル)を入れて黄味を消す。

 

そうすることで、

有彩色(赤とか緑とか青とか・・・)

無彩色(白・グレー・黒)

に寄せることが出来ます。

 

これを利用して僕たち美容師はプロにしか出来ないヘアカラーを表現しています。

 

実際美容師は補色をどのように利用しているのか?

明るさによりますが、補色を利用すると透け感のあるカラーができます!

 

例えばこのカラー

f:id:shinichi5:20150403120643j:plain

ブリーチ後の髪。

 

左の写真で

根元(上半分)はオレンジ系

毛先(下半分)は黄色よりのオレンジ系

 

これを右のようにカラーするには

  • オレンジは赤と黄色の混ざった色
  • 赤を消すために緑
  • 黄色を消すために紫
  • オレンジを消すために青

つまり、マット・ヴァイオレット・アッシュあたりを混ぜて作っています。

 

割合は使う薬剤の特色にもよりますが、

どの色が強いかで分量が変わります。

 

根元(上半分)と毛先(下半分)は色が違うので混ぜる分量が違います。

現状の髪の状態を見極めて、部分部分で薬剤の調合を変える。

大事なことです。

 

外国人風の透明感・透け感のカラーの代表・アッシュも

例えばアッシュっぽくしたいって場合も同じ。

f:id:shinichi5:20150422125407j:plain

アッシュにしたいからってアッシュ単品でアッシュにはなりません。

 

赤味があれば緑を少し入れて。

黄味があればヴァイオレットを入れて。

 

そうすることで、外国人風の透明感のあるカラーにすることが出来ます。

 

外国人風カラーだけじゃない。

補色を使うのは外国人風のカラーだけではありません。

  • 暗くしてもすぐ明るくなっちゃう
  • いつも黄色っぽくなっちゃう

などそんなときも補色を利用していきます。

 

ヴァイオレットなのかラベンダーなのかラベンダーアッシュなのかは神によりますね。

 

逆に補色を使いこなせない場合、プロと言えないでしょう。

 

そんなことを考えながら、僕たち美容師は常々カラーをしていますw

分からないことがあれば直接聞いてください☆

 

これだけ書いているので分かると思いますが、カラーが大好きですw

カラーは続けていくことでクオリティの高い色が出しやすくなります。

 

 

ぜひご参考にして下さい!

 

では!!

関連記事

ABOUT ME
渡辺 真一
【マンツーマン施術】綺麗な髪で笑顔を☆ ナチュラルだけど素敵な髪に。髪が綺麗だと自然と笑顔になりますよね。 全ての工程を責任持って担当しますので、どんなお悩み等でもお気軽にご相談下さい。 丁寧なカウンセリング、親しみやすさ、お世辞のない的確なアドバイスを。ご自宅でも再現しやすいスタイル・スタイリングをご提案いたします。 もう少し詳しいプロフィールはこちら【プロフィール】
ご予約についてはこちら

この記事を見てご予約をご希望の方や気になって頂けた方はこちらをご覧下さい。LINE・メール・ホットペッパーでのご予約についての詳細となります。

ご予約についての詳細