温泉や銭湯のドライヤーって全然髪が乾かないですよね?そんな時に早く乾かすオススメの方法
2018年2月5日 渡辺 真一 Liss 恵比寿【フリーランス美容師のみの美容室】代表 渡辺真一 地毛に戻す美容師 コンプレックス・お悩み相談
先日、銭湯に行ってきました。 そして銭湯でいつも思うこと・・・・ 置いてあるドライヤーがショボすぎる!! …美容室でカットなどの施術中に無言で美容師さんを見てるのは迷惑?美容師の心情は?
2018年1月28日 渡辺 真一 Liss 恵比寿【フリーランス美容師のみの美容室】代表 渡辺真一 地毛に戻す美容師 コンプレックス・お悩み相談
またもお客様に聞かれるシリーズです。 カットやカラー中などに無言で鏡越に見続けられる そんなことって美容師さんな …ダメージが気になるけど、暗くしたほうが良いの?『ご相談はLINEにて承っております』
2018年1月26日 渡辺 真一 Liss 恵比寿【フリーランス美容師のみの美容室】代表 渡辺真一 地毛に戻す美容師 コンプレックス・お悩み相談
お客様から聞かれるシリーズですね。 では早速行きましょう。 このあたりに関しては何度か書 …たまに前髪からヒョロっと出てくる長い毛って切っていいの?
2018年1月24日 渡辺 真一 Liss 恵比寿【フリーランス美容師のみの美容室】代表 渡辺真一 地毛に戻す美容師 コンプレックス・お悩み相談
前髪を作っている方は一度は経験したことがあるでしょう。 前髪からヒョロっと長い毛が出てくる ということが。 …初めて行く美容室で書くカルテ(アンケート)って必要?サロンによって違うけど何に使うの?
2018年1月22日 渡辺 真一 Liss 恵比寿【フリーランス美容師のみの美容室】代表 渡辺真一 地毛に戻す美容師 コンプレックス・お悩み相談
初めて行く美容室って緊張しますよね。 まぁ僕は何回行っても、知り合いの美容室行っても緊張してしまうのですが。 さ …【LINE@にてご質問】ブリーチ数回に縮毛矯正かけられる?更にセルフで黒染めしたいんですが。
2018年1月21日 渡辺 真一 Liss 恵比寿【フリーランス美容師のみの美容室】代表 渡辺真一 地毛に戻す美容師 コンプレックス・お悩み相談
LINEにてご質問頂きました〜。 いつでもご質問・ご相談受け付けています。 ブログに載せさせていただきますが。 …美容師さんの自己紹介に書かれている『得意な技術・ヘアスタイル』とは?自分に合う美容師さんを見つけたい
2018年1月19日 渡辺 真一 Liss 恵比寿【フリーランス美容師のみの美容室】代表 渡辺真一 地毛に戻す美容師 コンプレックス・お悩み相談
美容師さんを探す時って自己紹介欄までしっかり見る方が多いですよね? そんな時に気になること・・・ その美容師さん …【LINE@にてご質問】気に入った美容師さんがいたけど、メンズカットが得意って書いてあるので指名しようか悩んでる
2018年1月18日 渡辺 真一 Liss 恵比寿【フリーランス美容師のみの美容室】代表 渡辺真一 地毛に戻す美容師 コンプレックス・お悩み相談
LINEにてご質問頂きました〜。 いつでもご質問・ご相談下さい。 ブログに載せさせていただきますが。 仮想 …【LINE@にてご質問】薄い前髪(シースルーバング)にしたら厚い前髪に戻すのに時間はかかる?薄い前髪を作る2つの方法
2018年1月12日 渡辺 真一 Liss 恵比寿【フリーランス美容師のみの美容室】代表 渡辺真一 地毛に戻す美容師 コンプレックス・お悩み相談
LINEにてご質問頂きました〜。 いつでもご質問・ご相談お待ちしています。 ブログに載せさせていただきますが。
…『バッサリカットでヘアドネーション』ご自身で送ることも出来ます。
2018年1月11日 渡辺 真一 Liss 恵比寿【フリーランス美容師のみの美容室】代表 渡辺真一 地毛に戻す美容師 コンプレックス・お悩み相談
ヘアドネーションが認知し始めてから、髪を頑張って伸ばしている方が増えましたね。 どうせ切るならヘアドネーションしよう …美容室でマスクをしたままヘアカラーするとどうなる?予備を持っていったほうが良いという結論
2018年1月7日 渡辺 真一 Liss 恵比寿【フリーランス美容師のみの美容室】代表 渡辺真一 地毛に戻す美容師 コンプレックス・お悩み相談
インフルエンザや風邪が流行っていますね。 本当にこの時期はマスクをしていないと怖くて仕方ないですよね。 さて、以 …【LINE@にてご相談】ブリーチ後にセルフカラーしたら緑に近い色になった。どうカラーチェンジすればよい?
2018年1月6日 渡辺 真一 Liss 恵比寿【フリーランス美容師のみの美容室】代表 渡辺真一 地毛に戻す美容師 コンプレックス・お悩み相談
LINEにてご相談頂きました〜。 2018年もいつでもご相談・ご質問受け付けています。 もちろんブログに載せさせていただ …