カットやカラーなどの施術の順番ってたまに気になることありませんか?
みたいな。
いつもと順番が違うと不安になってしまう方もいますよね?
ですがご安心ください。
先に答えを書きますが
いつもと順番が違くても大丈夫です。
スタイリストがきちんと考えてくれていますので。
施術の順番って決まってないの?
実際、施術の順番は
絶対にこの順番!!
ってことは決まっていません。
んじゃ順番が違うのはなぜか?
- 施術内容
- お店の状況
- スタイリスト
によって変わってきます。
施術内容で施術の順番が変わるのは?
一応基本的な順番というのはあります。
- カット→パーマ
- パーマ→カラー
- 縮毛矯正→カラー
基本的には上の3つはこの順番で施術する方が多いでしょう。
ですが例外もあります。
例えばカットとパーマをする場合
基本的にはカットからするのが一般的です。
ですが、仕上がりのスタイルによってはパーマが先の場合もあります。
もちろんそれ以外にも例外はあります。
ここには書ききれないくらいあるので、ケースバイケースです。
カットとカラーに関してはどちらが先などはありません。
ロングからバッサリ切る場合は先にカットした方がカラーを塗るのも楽だし、薬剤も無駄にしないということもあります。
逆に暗くカラーをするから、重く感じるので後でカットしようという場合もあります。
お店の状況によって施術の順番が変わるのは?
お店の混雑状態や他のお客様の施術内容によっても順番が変わる場合もあります。
あまりありませんが。
例えばのお話ですが・・・
上記に書かなかったカットとカラーの場合などはどちらが先でも問題はありません。
席数が6席
シャンプー台が3つ
の場合
自分以外のお客様が4人カラーの放置中だとしましょう。
その状態でカットより先にカラーをしてしまうとどうなるのか?
わかりますよね?
どう考えてもシャンプー台が足りません。
そうするとカラーの放置時間を長くなってしまい、髪がダメージしてしまったり、色・明るさがおかしくなります。
そんな空気を感じながら順番を変える場合もあります。
スタイリストによって施術の順番が変わるのは?
これはそのスタイリストが今までどんな風に技術や知識を教わってきたかによって変わります。
絶対にカットからするという美容師さんもいますし、
絶対にカラーからするという美容師さんもいます。
30センチくらい切る場合は、先にカットするか、ある程度バッサリ切ってからカラーするのが一般的です。
ですが、スタイリストによっては絶対にカラーからするという人もいます。
マチマチですね。
なので、担当スタイリストさんによっても順番が変わる場合があります。
いろいろ書きましたが、絶対にこの順番じゃなくてはいけないというのはありません。
どの順番でも仕上がりに影響はありません。
影響がないようにスタイリストがきちんと考えています。
不安にならなくて大丈夫です。
いつもと順番が違うと思ってもご安心ください。
スタイリストが責任を持って綺麗にしてくれますので。
ぜひ参考にしてください。