美容師向け PR

【美容師向け記事】カラーの2剤OXYのACの違いあるの?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

美容師さん向け記事の日です。

 

以前同業美容師さんに聞かれたことを書いてみましょう。

 

カラーの2剤のACって違いあるの?

美容師さんなら誰もが知っているOXY。

 

  • OXY
  • OX
  • 加水
  • 過酸化水素

などなど言われますが、まぁ一緒ですよね。

 

さて、ACは分かりますよね?

 

AC=アルカリキャンセル

です。

 

さてさてACにも種類があるのは知っていますか??

 

 

例えばDEMI。

  • OX6%
  • OX2.4%

だけではなく

  • OX5% AC
  • OX2.4% AC

があります。

 

DEMIは結構珍しいラインナップですよね。

 

3%じゃないので珍しいですが、ACが2種類あることが珍しいです。

 

で、ACの%の違いはというと・・・

 

分かりやすくデミさんが書いているので引用。

 

  • ダメージを少なくするには、過酸化水素濃度の違いによる2剤の使い分けが重要です。毛先などの損傷した部位には、低い濃度の2剤が適しています。
  • OX-2.4ACを使用した場合は、AC(アルカリキャンセル)効果で1剤のアルカリ成分を中和し、弱アルカリカラーとなります。既染毛やダメージ毛に対して低ダメージ、低ブリーチのカラーリングが可能です。4つの2剤バリエーション(発色、ブリーチ、髪へのダメージについての2剤の機能性比較)※グラフはOX-6.0を100とした場合の対比を表しています。

ケミカル講座 vol.14「2剤と発色の関係」

 

わっかりやすーーーーい。

 

6%と3%の違いは言わずもがですが、

謎のAC5%、2.8%の違いが分かりやすく書いてあります。

 

逆にAC5%を使うときがどんな時なのかですよね。

 

恐らくですが、上の説明を見る限りは

ハイトーンで6%使いたいけど、少しダメージを減らしたい時

かなぁ??と思います。

 

まぁそれなら2.8%のACを使ったほうがいい気もしますが。。。

 

 

髪のダメージを考えるなら確実にOXYの%は少ないほうが良いですよね。

 

ちなみにLissでは

AC1.5%

を使用しています。

 

色味だけ入れる時は本当に重宝しますよね。

 

本当にリフトゼロくらいの仕上がりです。

 

もちろん、1剤のアルカリ量によりますが、AC使う時は基本低明度ですもんね。

 

ハイトーンの1剤でACを使用した場合は、多少はダメージ抑えられるでしょうが、アルカリをゼロにするわけではないですからね。

 

恐らく1.5%が一番低い過酸化水素濃度かなと。

 

ぜひ皆様もACを使ってみましょう。

 

ABOUT ME
渡辺 真一
【マンツーマン施術】綺麗な髪で笑顔を☆ ナチュラルだけど素敵な髪に。髪が綺麗だと自然と笑顔になりますよね。 全ての工程を責任持って担当しますので、どんなお悩み等でもお気軽にご相談下さい。 丁寧なカウンセリング、親しみやすさ、お世辞のない的確なアドバイスを。ご自宅でも再現しやすいスタイル・スタイリングをご提案いたします。 もう少し詳しいプロフィールはこちら【プロフィール】
ご予約についてはこちら

この記事を見てご予約をご希望の方や気になって頂けた方はこちらをご覧下さい。LINE・メール・ホットペッパーでのご予約についての詳細となります。

ご予約についての詳細