美容師向け記事の日。
一般の方は戻りましょ。
ってことで今回はTwitterで流れてきたのが気になったので勝手に考えてみることに。
つらつらと思ったことを書くだけなのでお気になさらずに。
目次
美容師をターゲットとしたビジネスモデルではなく、win-winの形になれる仕組みって?
美容師をターゲットとしたビジネスモデルではなく、win-winの形になれる仕組みって何かないだろうか?
気づけばお客様に、というより「美容師がより働きやすい時代」になるよう貢献したいと強く感じている。
日本の美容師はもっと幸せであってもいいはずだ。
美容師をターゲットとしたビジネスモデルではなく、win-winの形になれる仕組みって何かないだろうか?
気づけばお客様に、というより「美容師がより働きやすい時代」になるよう貢献したいと強く感じている。
日本の美容師はもっと幸せであってもいいはずだ。
あ、全然知らないお方です。
そしてこれから書くことはただ僕が思うことをつらつら書くだけなので、お気になさらずに。
お互いウィンウィンな関係に〜と言ってくる人は僕はあまり信じられないというのは先に書いておきましょう。
たまにいますよね。
ウィンウィン言いながら搾取してこようとする起業家雰囲気を醸し出した人。
・・・まぁ置いておきましょう。
美容室・美容師をターゲットにしたビジネスモデル
まぁぱっと思いつくのはリクルートとか楽天とかですよね。
異業種の方々が「美容室・美容師ってバカが多いからボレるぜ」と思っているかどうかは知りませんが・・・
カモられるのはよくありますよね。
以前も書いたこちら
【美容師向け記事】ホームページ業者に450万ボラれるとか凄いですね。bisutaさんから引用&思うこと。
これこそ美容室をターゲットにしたと言えるのでしょう。
一方でリクルート、楽天
それを踏まえるとまだ良いかと。
美容室・美容師をターゲットにという、ターゲットというワード
なんかイメージが悪いですよね。
搾取してるみたい
確かにリクルートは高い
けど、ちゃんと使えば費用対効果は取れるはず。
実際Lissは費用対効果取れてるから続けてます。
費用対効果取れなそうになったらまた色々考えますが。
リクルートは美容室をターゲットにして搾取してる!
と思うのは、情弱な方の考えなのかと。
もちろん、ブログ更新・スタイル更新して下さいってのじゃなく、何もしなくても効果が出るのが良いですね。
ちゃんと使えば
リクルートも儲けられて
美容室も集客できる
のでwin-winとなりますよね。
美容師がより働きやすい環境の理想は?
難しいですよね。
昨今は昔より圧倒的に働きやすい環境になってると思いますが。
まぁ分かりやすい理想としては、普通のサラリーマン、OLのようになったら良いですよね。
- 週休2日
- 祝日は振替で平日休み取れる
- 8〜9時間労働
- お昼休み30分〜1時間
- 長期休暇・夏、冬
- ボーナス2回
- 有給
- 平均年収
・20代サラリーマンの平均年収は346万円
・30代サラリーマンの平均年収は455万円
・40代サラリーマンの平均年収は541万円
・50代サラリーマンの平均年収は661万円
https://tech-camp.in/note/careerchange/41253/
…
これがサラリーマンの普通なのかなと…
そこまでいったらかなり美容室はホワイトになりますねw
実際にディアーズなどはかなり働きやすい環境だと思いますが。
https://dears-salon.com/recruit/
ディアーズがなぜこんな風に出来るのか?は口で説明するのは簡単です。
美容師時代にアフィリエイトを学んで、それをHPに活かしているので、リクルートなどを使用しなくても集客できているので。
さらに、ブランド化、マニュアル化しているのでかなり働きやすいでしょう。
まぁ、デザイン性を求める美容師さんには合わないと思いますが。
けど、普通のサラリーマンでもそうですよね。
自分のやりたいことをする場合は条件が悪い場合は多いですよね。
ベンチャーとか。
逆に給料面の安定や休みをしっかりと欲しい場合は仕事に楽しさはない場合が多いですよね。
何を求めるかはその人次第。
何かを得るためには何かを犠牲にしなくてはいけないとハガレンで言っていますからね。
フリーランスは?
フリーランスはその面で言えばかなり良いでしょうね。
休みも好きに取れるし
給料(報酬)も高いし
デメリットは
保証給じゃない
有給ない
退職金がない
ローン組みづらい
ま、しょうがないですが。
いや、しょうがないでは無いのか。。
勝手に考える理想的な美容室、美容師の働き方
勝手にね。
勝手に考えて書くだけです。
フリーランスやって開業したのに書きますが。
大元は大きな会社が理想
新規開業ではなく、M&Aなどで既存の店舗をスタッフごと買い取り
店舗ごとにブランディング
例
Aサロン
地域密着中単価9時〜18時
Bサロン
デザイン性重視高単価11時〜20時
Cサロン
格安サロン9時〜22時
のようにバラバラだけどその美容師さんが働きたいときに働きたいところで働けるように。
例えば週2はAサロン、週2はBサロンみたいに。
そしたらやりがいもありますしね。
サロンによっては美容師に顧客を付けるのか、美容室に顧客を付けるのかは違うかなと。
大元は同じ会社で保証給+歩合
で、新規開業一切なしで買い取りばっかりにしたら誰も損しない気はしますよね。
ま、そんな簡単にできるならやってるわって話ですが。
買収ってことで近いのは結果ディアーズなのかな。
いやあれか。
髪質改善系サロン
デザイン性サロン
フランチャイズサロン
格安サロン
の会社が1つ会社にまとまれば…w
ま、そんなことは無理ですね。
他業種が美容室をオープンするのではなく
資金力のある会社(美容業でも他業種でも)が今あるサロンを買い取りしていくのがWin-Winなのかなと。
ま、そんな簡単に自分のサロンを売らないと思いますが・・・。
なんとなーく色々考えてますがなかなか難しい。
可能なのならM&Aしたいけどそう簡単なお話ではないですよね。
運営委託って手もありますしね。
運営したいわぁ。
そんなこんなの火曜でした。
※誹謗中傷は受けませんのでご了承を。