スポンサーリンク
お客様から聞かれるシリーズ。
昨今はLINEでのご予約を勧めている美容師さんも多いですよね。
僕もLINEでのご予約承っています。
さて、そんなお話です。
スポンサーリンク
LINEで予約できると言われたのに、既読にならない、3日既読スルーされた
たまにお客様からそんなお話をお聞きします。
お客様
他の美容室でもLINEで予約できると言われて便利だと思ったのに
既読にならない、3日既読スルーされて
3日後に連絡きて「その時間は無理」と言われた
・・・
そんな事があるんですね。
以前、僕のブログでも書きましたが
LINEのご予約・連絡出来るってすごく便利なんですよね。
詳しくはこちら。
Liss 恵比寿【フリーランス美容師のみの美容室】代表 渡辺真一 地毛に戻す美容師 コンプレックス・お悩み相談
上記のような理由があるのでLINEでのご予約を推奨しています。
お客様からしても、LINEの方が電話よりも連絡しやすいですしね。
時間帯とか気にせずに済みますし。
ですが、返信が遅すぎると意味がありませんよね。
ちなみに僕はLINEの返信は異常に早いと思います。
LINE@でのご予約などの返信は異常に早いです。レスポンス命です。

Liss 恵比寿【フリーランス美容師のみの美容室】代表 渡辺真一 地毛に戻す美容師 コンプレックス・お悩み相談
手が空いていれば即レスです。
正直、可能な限り返信を早くしないなら、お客様からすると
電話・ネット予約のほうがいいじゃん
となってしまいますから。
もちろん施術中などは直ぐに返信は難しいですが。
美容師さんはお客様へのLINE返信は可能な限り早めにしましょう。
電話のメリット・デメリット
メリット
- 口頭の方が早く予約できる
- メニューの相談ができる
- 微妙な予約時間にも予約できる可能性(10分単位など)
デメリット
- 営業時間内しか出ない
- 忙しいと出ない
- 担当者が直接出てくれるかはわからない
- 口頭なので予約日時を間違える可能性
ネット予約のメリット・デメリット
メリット
- 24時間予約可能
- 予約を自分の好きな時間帯に入れられる
- 予約日時は後でも確認できる
デメリット
- ネット予約に無いメニューは出来ない
- 相談しながらの予約はできない
LINE予約のメリット・デメリット
メリット
- 担当者と直接連絡が取れる
- 24時間いつでも連絡できる
- メニューの相談や時間の相談もできる
- 画像なども送れる
- 予約日時は後でも確認できる
デメリット
- 担当者によっては返信が遅い
- 担当者によってはDMが来る
という感じですかね。
どれを選ぶかは難しいですよね。
ぜひご参考に。
スポンサーリンク
スポンサーリンク