LINEにてご相談いただきました〜!
ブログに載せさせていただけるなら無料でご相談・ご質問承っていますので、LINEやSarahahからご質問お待ちしています。
当ブログでは無料でご質問・ご相談を受付けています。
質問・相談をして、ご…
LINEだとがやり取りができるので、詳しいことが聞きたい方はLINEからお願い致します。
ではいきましょう。
目次 [非表示]
カラーの知識のない元美容師だけど、ブリーチオンカラーのダブルカラーでアドバイスを欲しい



初めまして、
アッシュカラーについて
色々検索してたら渡辺さんの
ブログに辿り着きました。
先日久々に自分で
全頭ブリーチしてアッシュカラー
をオンしたのですが半月くらいで
落ちてしまいました。
仕上がりは周りの人はいいやん
って褒めてくれたんですが
自分では明る過ぎでゴールに
近い色が出来上がってしまったので
もう少しカラーを楽しみたかったなと思い
暗めに仕上げるには
薬剤のトーンを下げれば
いいのかな?とか
仕上がりの時点で黄色と
アッシュの色が混ざった感じで
なんとも納得行きませんでした。
薬の配合も色々調べて
元々美容師してたんですが
ほぼ免許取ってやめた感じなので
カラーの知識はありません。
薬剤は卸問屋でいつも買ってます。
黄色を消す補色の分量を
どれぐらい入れたらいいのか
教えて頂きたいです
今回自分でやったのは
プロマスター ピグメント
MT-7p 25g
A-7p 25g
CB-5p 5g
2% 55g
なんですが
補色の色が足りませんか?
量が足りないですか?
何かアドバイス頂ければ
嬉しいです(うぅっ)(うぅっ)(うぅっ)
よろしくお願い致します
〇〇

ブリーチした時これぐらい抜けました。


今完全に落ちてます。
こちらの写真とかは
どんな補色の配合で
グレー感出るんでしょうか?
後、初めに言ってた。
カラーを楽しみたいって話なんですけど、
仕上がり暗めにしてもらったら
明るくなるまでの日数は
仕上がり理想の明るさに
してもらうより日数掛かりますか?
下手な説明ですみません
はい。
長文ありがとうございます!
懐かしい写真です。
こちらの記事ですね。
【もはや人体実験】ブリーチ1回+オンカラーのダブルカラーで可能な限りホワイティなカラーに。ショートだからダメージを気にせずにいきました。

一応元美容師さんのようですね。
多分すぐに辞めてしまったのかなと。
元美容師・美容師免許持っていると言っても、カラーの知識がない場合はセルフカラーはオススメしませんよね。。
さて、長文には長文でがんばりましょう。
いきますよ〜
ご質問ありがとうございます!
美容師免許を持っているとのことですが、カラーの知識が無いとのことなのであまりセルフカラーはオススメしませんが…笑
自己責任という感じでお願い致します。
・暗めに仕上げるには薬剤のトーンを下げればいいのか?
基本的はそうですね!
あとは、今回CBを使っているのでその量を増やすと暗くなります。
・仕上がりの時点で黄色とアッシュの色が混ざった感じ
黄色とアッシュが混ざると緑っぽい感じの色ですかね?
・黄色を消す補色の分量をどれぐらい入れたらいいのか
どれくらいかは実際のブリーチ後の髪を見ないとなんとも言えませんが…
全体の10〜30%くらいの振り幅の中で配合する感じかなと思います。
補色の色が足りませんか?
・プロマスター ピグメント
MT-7p 25g
A-7p 25g
CB-5p 5g
2% 55g
補色の色が足りませんか?
量が足りないですか?
補色が入っていないですね!
ブリーチした時に画像くらいの黄色なら、プロマスターならVAが必要ですね!
・こちらの写真とかはどんな配合でグレー感が出るんでしょうか?
僕がカラーしたわけじゃ無いので何とも言えませんが…
黄色を消す配合のみというのを信じると、ヴァイオレットアッシュやラベンダー系かと思います。
仕上がりの根元がヴァイオレットアッシュやラベンダー系に染まっているので、根元は暗め、中間毛先は明るめの配合かと。
インスタを見ると使用しているカラー剤はタマリスのフェリエネオのようですね。
使ったことないので配合は分かりませんが…
・仕上がり暗めにしてもらったら明るくなるまでの日数は
仕上がり理想の明るさにしてもらうより日数掛かりますか?
暗めにしたらその分明るくなるまで日数掛かります!
なんとなく分かりましたかね?笑
ふう。
これを全てPCじゃなくスマホで打ち込むには時間がかかりました。
ちなみに配合されたカラー剤を分かりやすく書くと
MT-7p モノトーン7レベル
A-7p アッシュ7レベル
CB-5p アクセント(コントロール)カラーの青
2% 弱めの2剤
ということですね。
アクセントカラーは普通のカラー剤よりも濃い色だと思ってください。
黄色の反対色である補色はラベンダーになりますので、入っていませんね。
補色についてはこちら
【保存版】ヘアカラーは補色を使って自在に。補色(反対色)で赤味のある髪も黄色みのある髪も綺麗に染められる。
補色は大事です。

やはり少し緑によっていますよね。
服のせいだけじゃないと思います。
VAを買いましょう!笑
VA・・・ヴァイオレットアッシュです。
ヴァイオレットアッシュかラベンダー
カラー剤によってはピンクやヴァイオレットもありです。
最近僕は某カラー剤のピンク使ってます。
ただ、ピンクはヴァイオレットアッシュやラベンダーよりも赤みが強いので配合量を間違えると逆効果に。。。


それでチャレンジしてみます
自己責任で(happy)(happy)(happy)
カラーの事全然
わかってないですけど
色々考えて思い通りになると
楽しいですね(音符)渡辺さん✩︎
遅くに(line)してしまい
すみませんでした
まさかこんなに早く返事
帰ってくると思ってなかったので
ほんとにほんとに
ありがとうございました
(cony distressed)
めちゃくちゃ嬉しかったです
(cony heart eyes)
そう。
いくら元美容師さんでも、カラーの知識がないと思った通りの色にはなりません。
なので皆様、セルフカラーはやめましょうね??
聞かれれば答えますが、絶対に僕は責任持ちません。
ぜひご参考に。
ご質問ご相談いつでもお待ちしてます。

当ブログでは無料でご質問・ご相談を受付けています。
質問・相談をして、ご…