アマゾンって素晴らしいですよね。
あ、もちろん楽天も好きです。
自宅から出たくない時とかもあるじゃないですか?
仕事に追われて買い物に行く時間も無い時もあるじゃないですか?
商品を届けてくれるって本当この時代に生まれてよかった。
ということで、仕事道具として気になっていたハイライトコームを購入してみました。
ハイライトコームとは?
一般の方からすると分かりづらいかもしれませんが
ハイライト
ローライト
ウィービング
ホイルワーク
3Dカラー
色々と呼び名があったりしますが、こういうのですね。
細い筋で明度(明るさ)を変えて立体的、透明感を出すカラーです。
【ハイライトのオススメ】外国人風カラーしたい方に。美容室でしか出来ないカラー
【ハイライトしたらこうなる】実際にハイライトを入れたビフォアアフター
ハイライトってなに?美容室のヘアカラーでハイライトだけ入れるのはあり?料金ってどうなるの?
で、ざっくり書くと、ハイライトコームとは簡単にハイライトを入れられるコーム(クシ)です。
本来ハイライトは手作業ですごいたくさんの練習をして会得する技術です。
均一な間隔でスジを取り
場所によって太さや形を変えて取る匠の技。
一朝一夕でできるものではありません。
けど、そんなハイライトが簡単に、ある程度のレベルで作れるのがハイライトコームです。
※ハイライトは基本的に毛量・毛流れ・頭の形・髪型などなど多くのことを考えながら入れるので、手作業のほうが細かい修正ができますが、ハイライトコームを使用することが良い・悪いということはありません。
amazonから届いたハイライトコーム
さて、購入しましたハイライトコームこちら。
色はランダムだったようですが、黒が届いてホッとしています。
こちらのハイライトコームが2本
こちらは自分でハイライトを取る間隔(ピッチ)をいじれます。
下の部分が取り外し可能で、3つの(チップ)幅があります。
そしてもうひとつがこちら。
こちららこのまま使用します。
実際のハイライトコームの使用方法
この2種類のハイライトコームの使用方法をご説明していきます。
2種類ありますが、名前がわからないので1と2にします。
ハイライトコーム1の使用方法
まずはこちらから。
通常通りスライスを取ります。
そしてハイライトコームをこのように構えます。
ハイライトコームを下に移動。髪(スライス)に刺します。
次に横に移動します。(このコームの場合は右に)
最後に上に持ち上げます。
そうすることで、ハイライトコームのツメの部分に髪が乗っかります。
あとはそれを指で摘んで
このように
均一なハイライト(スジ)が取れます。
簡単ですね。。。
ハイライトコーム2の使用方法
次はもう一つの方を使用しましょう。
3辺のどれを使用するかでハイライトが変わってきます。
今度はスライス(髪)の下に構えます。
そして、上に持ち上げます。
あとはその部分を分けとります。
これでハイライトが出来ます。
簡単です。
簡単過ぎます。
僕たちが一生懸命練習してきたのは何だったのでしょうか?
ということにはなりませんが。
ハイライトコームを使用することと
手作業でハイライトを入れるのはまた別です。
どちらが良い悪いということはないですが、ケースバイケースですよね。
せっかく便利な道具があるのだから使える時に使用しない手はないです。
ご参考までに。
ついでにバレイヤージュボードもamazonで販売し始めたようです。