カラー PR

ヘアカラーでしみてしまう場合は美容師さんはどのような対策をしているのか?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ヘアカラーをする上で、どうしてもしみてしまうことってありますよね。

 

以前の記事でも書きましたね。

 

少しピリピリする・・・

 

それくらいであれば問題ないのですが、中にはカラーをするとかぶれてしまう方などもいますね?

 

そんな時、美容師さんはどうしているのか?

 

 

ということでご説明していきますね。

 

頭皮の保護用オイルを使用するのが一般的

まず、一般的な方法から。

1111

上の図は髪の毛です。

 

ヘアカラーを塗るとイメージとしては下の図のようにカラー剤を塗ります。

%ef%bc%91%ef%bc%91%ef%bc%91%ef%bc%92

その際、しみてしまう場合は頭皮に保護用のオイル・スプレーなどを塗ってからカラーを塗るとしみにくくなります。

 

下の図の赤い線が保護用のオイルです。

%ef%bc%91%ef%bc%91%ef%bc%91%ef%bc%97

これが頭皮の刺激を防いでくれます。

 

 

ですが、それでもどうしてもしみてしまう方、ヘアカラーをするとかぶれてしまう方には根元にカラー剤を塗らないというテクニックがあります。

 

根元にカラー剤を塗らない方法

 

根元数ミリを塗らずにヘアカラーをした図が下です。

%ef%bc%91%ef%bc%91%ef%bc%91%ef%bc%93

これならしみない・・・と言うわけではありません。

 

これはヘアマニキュアを塗る時の塗り方なのですが・・・

カラー剤(白髪染め・おしゃれ染めなど)はヘアマニキュアと違い揮発します。

 

%ef%bc%91%ef%bc%91%ef%bc%91%ef%bc%94

カラー剤特有の刺激臭が揮発している匂いですね。

 

揮発するとどうなるのか?

 

カラー剤が付着していない部分にも化学反応が起きます。

 

つまり、カラー剤が付着していなくても染まります。

 

ということは、カラー剤が頭皮に付着していなくてもしみる場合があります。

%ef%bc%91%ef%bc%91%ef%bc%95%ef%bc%91

 

根元を1センチほど塗らずに置けばしみることはないでしょうが、根元がプリン状態になってしまいますよね?

 

ですので、どうしてもヘアカラーでカブれてしまう方には根元を塗らない方法+保護用オイルを使用します。

%ef%bc%91%ef%bc%91%ef%bc%91%ef%bc%96

こうすることでかなりしみにくくなります。

 

 

ですが問題点があります。

 

根元を少し空けて(塗らないで)カラーするということは、根元数ミリが染まりません。

 

 

特に白髪染めなどの場合は根元が気になってしまいますよね?

 

しっかり白髪を根元から染めたい場合は、

しみることを我慢するか

明るくすることを諦めてヘナでカラーをすることをお勧めします。

 

敏感肌やアレルギーなどをお持ちの方は、中には1週間ほどカブれてしまう方もいるでしょう。

そんな方は無理せずに

  • 根元数ミリは諦める
  • しみるのを諦める
  • 明るくすることを諦める

のどれかを選んでいただければと思います。

 

 

できる限りしみにくくすることはできますが、

どんな頭皮にもしみずに染まって明るくなるカラー剤はありません。

 

何を優先すべきかを美容師さんと一緒に決めていきましょう。

 

 

ぜひご参考までに。

ABOUT ME
渡辺 真一
【マンツーマン施術】綺麗な髪で笑顔を☆ ナチュラルだけど素敵な髪に。髪が綺麗だと自然と笑顔になりますよね。 全ての工程を責任持って担当しますので、どんなお悩み等でもお気軽にご相談下さい。 丁寧なカウンセリング、親しみやすさ、お世辞のない的確なアドバイスを。ご自宅でも再現しやすいスタイル・スタイリングをご提案いたします。 もう少し詳しいプロフィールはこちら【プロフィール】
ご予約についてはこちら

この記事を見てご予約をご希望の方や気になって頂けた方はこちらをご覧下さい。LINE・メール・ホットペッパーでのご予約についての詳細となります。

ご予約についての詳細