お客様に聞かれるシリーズです。
黒染めをして退色してきたり、明るくすると赤みが出てきますよね?
なぜ?
そんな素朴だけど誰もが思っているであろうご質問があったので、書いてみましょう。
ちなみにこれは推測です。
間違っていたらごめんなさい。
黒髪って何色なのか?
ちょっとこれは何言っているかわからないですよねw
ええと・・・
黒髪というのは
- 青
- 赤
- 黄
の三色が合わさって黒になっています。
この矢印の真ん中のところです。
色の三原色ですね。
黒染めには何色が入っているのか?
ここが推測なんですが・・・
以前も書いたことがありますが・・・
明るくしていくと髪の色素が抜けていきます。抜ける順は青→赤→黄の順に抜けていきます。左が暗い髪右が明るい髪
ということは逆に黒くしたい時は下の図のように
赤と青の染料がメインで配合されているはず。
メインです。
それ以外にも黄色(もしくはそれ以外も?)が入っていると思います。
かなり明るい黄色の髪だとしても
赤の染料だけだと
オレンジっぽく
青の染料だけだと
緑っぽくなってしまいます。
3色が合わさることで黒に見えます。
ということで黒染めには
- 青
- 赤
がメインで配合され、
- 黄
も配合されているのではないかと。
黒染め後、退色or明るくなると?
そして黒染めした後に退色or明るくするとどうなるのか?
地毛と同じように最初に青が抜けていきます。
その後、赤が抜けるいう流れ。
ですが、黒染めは染料の分子が細いため抜けにくく(明るくなりづらく)なっています。
なので、青は簡単に抜けても赤は簡単に抜けないのではないかと。
・・・
う〜ん。
頑張ってわかりやすく説明してみましたが、理解できましたかね?
とりあえず黒染めはお勧めしませんよってことですねw
赤が残りやすいので。
ちなみにこれは僕の推測なので、ご了承ください。
参考程度にお願いいたします。