当たり前のように使っていましたが・・・
「濁る」「沈む」という言葉・・・・
果たして通じているのか?
という疑問が出てきたので、説明させていただきます。
濁る・沈むどんな時に使うの?
まずは例から
ex.
毛先が沈んでいるので〜・・・
縮毛矯正しているので濁りやすいので〜・・・
というような感じで使います。
これだけでなんとなく分かった人は、カラー慣れしていますね!w
「沈む」=「濁る」
と同じ意味合いで捉えてもらって大丈夫です。
濁る・沈むの意味は?
では、意味は?
・・・
そう。
そういうことです。
- 暗くなる
- 色んな色が混ざった色
- 透明感がない
というような感じですね。
極端に言うと・・・
汚い色
と思ってもらえればいいのかな?
極端に言うとですよ?
濁る・沈むの原因は?
ざっくり説明すると
- 白髪染め
- 黒染め
- 縮毛矯正
- デジタルパーマ
- アイロンなどによるダメージ毛
ですかね。
白髪染め・黒染めは色素が濃いです。
ダメージなどによりますが、毛先にガッツリ入りやすい。
そうすると、毛先だけ暗くなって「濁り」「沈み」が生まれます。
縮毛矯正・デジタルパーマ・アイロンなどはタンパク質変性(炭化)を起こしてしまいます。
ようは髪の中の成分が熱で固まって、バキバキになってしまう感じ。
そこにカラーをすると、色がより深く入りやすい。
そうすると、「濁り」「沈み」が生まれます。
濁る・沈むの改善策は?
まずは髪の履歴とダメージ具合を把握することが一番ですね。
これが分からないとアウトです。
あとはカラーテクニック
- 時間差で塗り分ける
- クリア剤を混ぜる
といった技術面でカバーするしかありません。
濁る・沈むはだめなの?
全てが全てダメというわけではありません。
人によって似合う・似合わない色があるので。
例えば僕の場合・・・
濁った色のが似合います。
逆に原色とかは似合いません。
服で言うと分かりやすいけど
完全なる青
ではなく
濁った青
とかのが似合います。
というように、人によってはわざと濁らせた方がいい場合もあります。
透明感のある外国人風とはちょっと違った感じが。
なんとなく分かってもらえたでしょうか?w
ちなみに当たり前なので書きませんでしたが
ホームカラー
も「濁る」「沈む」原因の一つなのでやらないでくださいw
では!